第3回 ゴールと現実とのギャップが問題! 問題は財産だから皆で共有しよう!

自社にとって、「良い財務体質」=「戦艦クラスの財務体質」とはどのような常態か?が把握できると日常が変わります。何故なら目指す姿(ゴール)と現実とのギャップが目標になり、日常の活動がつねにその目標を達成するものになっているのかを確認できるからです。

漫然と日常を繰り返していくことほどもったいない事はありません。それは社長も、社員も同じです。全社員が、理想と現実を確認し、問題を明確にした上で日常に向き合えば、会社はとても強い会社になっていきます。

自分や自分の会社の問題は出来れば見たくないかもしれません。ですから、誰かに自分や会社の問題を指摘されたら思わず反論してしまいます。同じように、自社の問題を社員と共有するのにはとても勇気が必要です。しかし、この発想には出発点に大変大きな間違いが存在します。それが、問題は忌み嫌うものだという思い込みです。

問題に踏込み、問題点を明らかにし、課題に変え、その課題を解決していけば、問題は未来を明るいものにしていく大切な経営資源になります。問題は最も重要な経営資源だと定義しなおせばいいのです。問題をどんどん暴きたて、問題を指摘してくれる人に出逢ったら心から感謝できる自分になりましょう。そして、決然とその解決の為の行動に出れば良いのです。仕事とは問題を解決する事なのですから。


楠の木会 で、経営のセカンドオピニオンを実行しませんか?