第2回 船の強さは何で測るのか? ゴールを明確にする事から始めよう!

会社を船だと例えたら…。安定航海をする為により強い船にすることは共通の願いになります。そこで、次に大切になるのが「強い船とは何か?」を明確に定義することです。

当然、「強い船」の定義は経営者の価値観によっても、業種や、業態によっても違ってきます。しかし、現状を確認する為のぶれない指標として『財務』があるのです。財務は経営活動の結果の集約であって、未来を保証するものではありません。しかし、過去の経営活動の全てが集約しているから、決して誤魔化すことは出来ないのです。

数値は嘘を付きません。ですから、過去の活動によって、会社を強いものに出来たか否かの答えが明確に出てしまうのです。分かる人がその会社の財務状態を見たら、経営者の考え方まで見えてしまいます。財務って恐ろしいのです。でも使い方によってはとても役立つものにできます。

誤解してはいけないのが、規模の大きさが強さではないという事です。売上や社員数が少ない、所謂小さな規模の会社でも素晴らしい財務体質の会社は数多く存在します。一方で会社の規模がいくら大きくても、今日・明日の行方も知れぬ「いかだ」クラスの船(会社)も数多く存在します。大きな規模を目指す必要はありません。財務体質のいい会社にすればいいのです。

では、いい「財務体質」とはどんな状態なのだろうか?先ずはその答えを知ることから始めましょう。経理や会計事務所と一緒に、我社にとって良い財務体質をあきらかにするのです。是非、楠の木会のセカンドオピニオンも活用して下さい!


楠の木会 で、経営のセカンドオピニオンを実行しませんか?